やるせない思い…
娘も冬休み、
クリスマスも終わり、
いよいよ世間は年の瀬に…
このままでは
今年は大掃除もままならぬまま
年末を迎えそうで…
主人が年末の休みに入るその日を
大掃除の日にしよう、と娘と話していた。
昨日、一昨日と、
ブログを書かずに過ごしてみた。
気持ちが行き詰った時に
思わずパソコンに手を伸ばしていたけれど、
あえて意図的にパソコンを開かなかった…
そして今朝…
どうにもやるせない思いに苛まれ、
思わずノートPCを抱え
実家に向かい、今に至っている…
今朝、洗濯物を干して
掃除機をかけていると、
「お母さん!家の電話が鳴ってる!」と娘…
家の電話は留守電に切り替わって
相手を確認するまでは出ないことにしている。
電話の主はやはり姑だった…
「ちょっと、ちょっと?」
「もう出かけたのかい?」
「うちの大掃除を手伝って欲しくて
電話したんだけど…」
「もうお母さんも落ち着いたんでしょう?
そんなに毎日毎日行かなくても良いでしょうに」
「年末年始はどこも忙しいことぐらい
わかって下さるわよ」と…
確かに母の状態は一時を思えば
ずいぶんと落ち着いた。
麻痺が見られた左手も左足も
徐々に動くようになってきたし、
食事も嚥下食の第2段階に進んだ。
それでも、手術後も動いて握れていた右手でさえ、
テレビのリモコンを持ち続けることができない…
いつも通りに話せる時もあるけれど、
時々突拍子もないことを言いだすこともある…
主治医の先生からも
看護師さんからも、
たくさん話しかけて
本人が話すように働きかけて欲しい、と言われている…
姑にそう言われたからといって、
病院に行くことをやめる気など全くないし、
気にするつもりもないけれど、
やはりそういう言葉をかけられて
良い気持ちがするわけがなく…
やるせない思いは
自分の中に溜めこむと良いことなど何一つない…
やはりこの場を借りて
我慢せずに吐き出すことにしようと思う…
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーリンク
クリスマスも終わり、
いよいよ世間は年の瀬に…
このままでは
今年は大掃除もままならぬまま
年末を迎えそうで…
主人が年末の休みに入るその日を
大掃除の日にしよう、と娘と話していた。
昨日、一昨日と、
ブログを書かずに過ごしてみた。
気持ちが行き詰った時に
思わずパソコンに手を伸ばしていたけれど、
あえて意図的にパソコンを開かなかった…
そして今朝…
どうにもやるせない思いに苛まれ、
思わずノートPCを抱え
実家に向かい、今に至っている…
今朝、洗濯物を干して
掃除機をかけていると、
「お母さん!家の電話が鳴ってる!」と娘…
家の電話は留守電に切り替わって
相手を確認するまでは出ないことにしている。
電話の主はやはり姑だった…
「ちょっと、ちょっと?」
「もう出かけたのかい?」
「うちの大掃除を手伝って欲しくて
電話したんだけど…」
「もうお母さんも落ち着いたんでしょう?
そんなに毎日毎日行かなくても良いでしょうに」
「年末年始はどこも忙しいことぐらい
わかって下さるわよ」と…
確かに母の状態は一時を思えば
ずいぶんと落ち着いた。
麻痺が見られた左手も左足も
徐々に動くようになってきたし、
食事も嚥下食の第2段階に進んだ。
それでも、手術後も動いて握れていた右手でさえ、
テレビのリモコンを持ち続けることができない…
いつも通りに話せる時もあるけれど、
時々突拍子もないことを言いだすこともある…
主治医の先生からも
看護師さんからも、
たくさん話しかけて
本人が話すように働きかけて欲しい、と言われている…
姑にそう言われたからといって、
病院に行くことをやめる気など全くないし、
気にするつもりもないけれど、
やはりそういう言葉をかけられて
良い気持ちがするわけがなく…
やるせない思いは
自分の中に溜めこむと良いことなど何一つない…
やはりこの場を借りて
我慢せずに吐き出すことにしようと思う…
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーリンク